つい先日、沖縄旅行に行って参りました。
沖縄本島、二泊三日の旅です。
6月の上旬だったので・・・、そうです!
勘の良い方は、既にお気づきかと思いますが、
6月と言えば、沖縄は、梅雨真っ只中の季節です。
「えっ?なんで梅雨の時期に、わざわざ沖縄旅行に行くのかって?」
それは・・・、何と言っても、旅行代金が安かったからです。
やはり人間は、安さにはどうしても勝てないようですね(私だけ?)。
なんと、3万円台で沖縄旅行に行けてしまいました。
梅雨の時期はやはり安いですね~。
梅雨と言っても、3日間あるし、
1日くらいは晴れて、太陽にキラキラ輝く海が見られるよね。
「うん。きっと大丈夫。」
「きっと晴れるさ。」
な~んて甘い考えをしていた、あの頃の自分を殴ってやりたい気分です。
そうです。
結論から言っちゃいますが、なんと二泊三日の沖縄旅行は、
1度も太陽を見る事が出来ず、雨&曇りの3日間となってしまったのです。
なんと!
本当になんと!って感じですよね。
「私・・・。本当に日頃の行いそんなに悪いのか?」
ってかなり凹みましたよ。
ですが、そんな感じで、太陽キラキラの海は、見られなかったのですが、
今回の沖縄旅行の目的は、なんとか達成出来ました。
今回の私の沖縄旅行の目的は、5年くらい超しの、
SUP(スタンドアップパドルボード)体験をする事だったのですが、
それは何とか、最終日のギリギリに、滑り込みでやることが出来たので、
「終わり良ければ全て良し!」
という事で、今回の沖縄旅行は、目的を達成出来て、良かったのですが、
欲を言えば、沖縄のキラキラの綺麗な海の上で、
SUP(スタンドアップパドルボード)体験をしたかったので、
それは、次回の沖縄旅行に取っておくことにします。
それでは、少し前置きが長くなってしまいましたが、
今回の私の、沖縄旅行のプランをご紹介していきますので、
これから沖縄旅行を計画される方や、
初めての沖縄旅行で、プランの立て方や楽しみ方、
「沖縄旅行で何する?どこ行く?」
などなどと、迷われている方のお役に立てればと思いますので、
ぜひ参考にされて下さいね。
それでは早速見ていきましょう!
私の沖縄旅行は、
- 飛行機
- ホテル(朝食付き)
- レンタカー
のみを事前に予約して、後は、完全にフリープランになります。
なので、団体で行動する事は一切なくて、
自分達で好きな時に、好きな所へ行って、好きな事をすることが出来るので、
車の運転が出来る方なら、このフリープランがおすすめですよ。
沖縄の道は割と走りやすいので、初めての沖縄旅行でも、
フリープランでオッケイだと思います。
私も初めての沖縄旅行の時から、ず~っとこのスタイルで、
沖縄島内の移動は、レンタカーを使って、
自分達で、自由気ままにあちこちと移動しています。
もちろん、沖縄の道は走りやすいとは言いながらも、
初めての道では、未だにガンガン迷ったりしてますけどね。。。
「あれ?入口どこ?」
「ここ左?真っ直ぐ?どっち?」
とかって、カーナビを見ながらでも、なかなか道路は難しいので、
違う道に行っては、また戻り。
行き過ぎては、Uターンしたりと、
なかなか予定時間に目的地に着かなったりして、
疲労困憊したりもしますが、それも旅行の醍醐味ですからね。
道に迷って、彷徨うのも楽しんじゃいましょう!
そして、私の今回の沖縄旅行のスケジュールをサクッと紹介しますと、
《1日目》
↓
12:00 レンタカー屋さんで、レンタカーの諸々の手続き
↓
12:15 Resort cafe KAI(リゾートカフェ カイ)でランチ
美らSUNビーチに隣接
↓
14:30 ホテルに到着(宿泊ホテル:リザンシーパークホテル谷茶ベイ)
↓
16:30 ホテルの大浴場のお風呂に入って、
18:00 タイ古式マッサージ(60分)をする
↓
20:00 ホテルの「島唄」という居酒屋で夕食
《2日目》
↓
9:30 美ら海水族館へ
↓
11:30 ピザ喫茶 花人逢(かじんほう)でランチ
↓
13:00 On the Beach CAFE(オンザビーチカフェ)でお茶
↓
13:30 コンビニで花火購入
↓
14:45 ホテルに到着
15:30 ホテル前のビーチで遊ぶ
↓
コインランドリーで水着を洗って、ベランダに干す
↓
17:00 ホテルの大浴場のお風呂でゆっくり
↓
18:00 ホテルの中華レストランで夕食
↓
20:00 ホテルのビーチで花火
《3日目》
↓
10:30 ホテルをチェックアウト
↓
11:00 おんなの駅「なかゆくい市場」で
「三矢本舗」のサーターアンダギーを購入
↓
11:30 カフーリゾートフチャクコンド・ホテルの
レストラン「The Orange」でランチ
↓
14:00 ホテルモントレ沖縄スパ&リゾートのタイガービーチで
SUP(スタンドアップパドルボード)体験
↓
15:30 ホテルモントレのラウンジでお茶
↓
17:30 レンタカーを返却
↓
18:00 那覇空港着
以上が、今回の沖縄旅行のスケジュールになります。
今回の沖縄旅行の目的は、何と言っても、
「沖縄の綺麗な海で、マリンアクティビティを遊び尽くす!」
というものだったので、当初の予定では、
沖縄に着いたら、とっととホテルに向かって、ホテルのビーチで、
- SUP(スタンドアップパドルボード)
- クリアカヌー
- シュノーケリング
などなどの、マリンアクティビティを満喫しようと、思ってはいたのですが、
那覇に着くと、雨がちらほら降っていたり、曇っていたりと、
天気がどうにもこうにも良くなかったので、1日目は海で遊ぶプランは諦めて、
カフェでランチをした後は、ホテルの大浴場でゆったりお風呂に入って、
タイ古式マッサージをして、まったりする癒しプランを満喫する事にしました。
そして、私の今回の沖縄旅行の第2の目的は、
絶景カフェで、キラキラの海を見ながら、ランチをしたりお茶をしたりして、
日頃の疲れを存分に癒すことだったので、
天気は悪かったのですが、絶景カフェには何件か行けて、
ランチもお茶も満喫出来ました。
沖縄旅行の天気の方ですが、3日間中、毎日雨は降ったのですが、
「1日中雨が降り続く。」
という事はなくて、2~3時間しっかり雨が降ったら止んで、
また2~3時間したらパラパラしてきて、その後また止んで。
という感じだったと思います。
今回の沖縄旅行では、1度も太陽を見る事は出来ませんでしたが、
「薄っすら空が明るい・・・?」
という感じの時はありましたね。
(沖縄旅行に行く少し前から、毎日天気予報をチェックしていたのですが、
梅雨の時期でも、
「3日間続けて晴れ。」
という時もありましたので、
「梅雨だから毎日雨が降る。」
というわけではなく、たまたま、私の運が悪かったという感じですね。)
晴れてはなかったので、少し寒かったですが、
ホテル前の海に入って、浮き輪でプカプカ浮いて遊べましたし、
最終日には、念願だった
SUP(スタンドアップパドルボード)体験をすることが出来ました。
また、雨が降っている時は、「美ら海水族館」に行って、
美ら海水族館の目玉である、巨大な水槽と、
その中をス~イスイと気持ちよさそうに泳ぐ、体は大きいけど、
とっても可愛らしい顔をしている、2匹のジンベエザメを見て楽しんだり、
おんなの駅「なかゆくい市場」に行って、
「三矢本舗」の美味しいサーターアンダギーを買って、
揚げたてをその場で食べたりして、楽しみました。
「三矢本舗」のサーターアンダギーは、
- 紅芋餡入り
- バナナ
- 黒糖
- モカ
- プレーン
などなど、いろんな種類があって美味しかったので、
自分へのお土産におすすめですよ。
サーターアンダギーの他にも、いろいろな食べ物のお店があったり、
お土産があったり、2階にはパン屋さんもあって、楽しい場所だったので、
恩納村を訪れた際は、ぜひ行ってみて下さいね。
と、サクッと私の今回の沖縄旅行のプランや、
スケジュールをご紹介しましたので、
沖縄旅行のプランの立て方や、観光や遊びの楽しみ方で迷われた時は、
ぜひ当記事をお役立て下さいませ。
今回の沖縄旅行でお邪魔した、絶景カフェやレストランでの、
ランチやお茶の様子は、
こちらで紹介していますので、宜しければご覧ください。