クリスマスパーティーを楽しいものにする為には、
美味しいお料理とお菓子は欠かせませんよね。
ですが、いざ、クリスマスパーティーの準備をしようと思ったら、
「パーティー用の料理メニューは何が良いのかな・・・。」
「クリスマスに合うお菓子やデザートのアイデアは?」
などなどと、迷ってしまいますよね。
そのお気持ち、よ~く分かります。
という事で、そんなあなたのお悩みを解決すべく、
クリスマスパーティーの料理メニューと、お菓子やデザートのおすすめについて、
ご紹介していきたいと思いますので、ぜひ参考にされて下さいね。
クリスマスパーティーの料理メニューを紹介
それでは早速、クリスマスパーティーの料理メニューについて見ていきましょう!
私がおすすめする、クリスマスパーティーの料理メニューは、
下記になりますが、まず、メインの肉料理からご紹介すると、
- ミートローフ
- ローストビーフ
- サイコロステーキ
- ミートパイ
- ミートボール
- ローストチキン
- から揚げ
- チキンのトマト煮
- フライドチキン
などなどになります。
ミートローフは、オーブン料理なので、型に詰めたら、
オーブンにお任せ出来るので楽ですし、
ひき肉に、色とりどりの野菜を混ぜたり、ゆで卵を入れるなど、
いろんなアレンジが出来て楽しいですし、切り分けた時に、
色鮮やかで、テーブルが華やかになるので、
クリスマスパーティーのメイン料理にピッタリですね。
ローストチキンも、鉄板に野菜を敷き詰めて、その上にチキンを乗せて、
後はオーブンにお任せ出来るので、簡単ですし、何より見た目が豪華なので、
クリスマスパーティーの料理メニューにおすすめですよ。
ローストビーフをレタスなどに巻いて食べるのも、
パーティーっぽくて良いですよね。
他には、
- チーズフォンデュ
- ピザ
- ポテトフライ
- ラザニア
- グラタン(マカロニ、ポテト、ほうれん草と豆腐)
- ドリア
- ポテトとベーコンのチーズ焼き
などなども、クリスマスパーティーの料理メニューにおすすめですね。
温めたホットプレートの真ん中に、チーズを入れた耐熱容器を置いて、
その周りに、
- フランスパン
- ウインナー
- ブロッコリー
- ポテト
などのいろんな食材を焼きながら、チーズフォンデュをするのも楽しいですよ。
ホットプレートを使った料理なら、他にも、
- お好み焼き
- もんじゃ
- たこ焼き
などなども、クリスマスパーティーの料理メニューにおすすめです。
ホットプレートを囲んで、みんなでワイワイ、
焼きながら食べるのも、会話が弾んで楽しいですよね。
たこ焼きなら、中の具材をちょっと工夫して、例えば、
- チーズ
- お餅
- 明太子
- コーン
- 大葉
- トマト
- たくあん
- チョコレート
などなどを入れて、変わり種を作って食べるのも、
クリスマスパーティーが盛り上がって、楽しいと思いますよ。
他には、
- エビチリ
- 春巻き
- シチュー
- コーンスープ
- パンプキンスープ
などなども、クリスマスパーティーの料理メニューにいかがでしょうか。
ごはん系なら、
- 一口サイズのおにぎり
- サンドイッチ
などが良いと思います。
カラフルなふりかけを使って、おにぎりを作ると、彩りが良くなって、
テーブルが明るくなりますし、一口サイズにすると、
子供さんも食べやすくて、喜んでもらえると思いますよ。
後は、サラダ系ですが、
- 温野菜のサラダ
- ポテトサラダ
- カボチャサラダ
- ほうれん草のサラダ
- ブロッコリーと卵のサラダ
- カプレーゼ
- カルパッチョ
- スモークサーモンマリネ
- アボカドディップ
- エビとアボカドのマヨネーズあえ
などなどが、クリスマスパーティーにおすすめですね。
また、料理と言えるか分かりませんが、
- クラッカーのチーズとトマトのせ
- チーズと生ハム
などなども、クリスマスパーティーにピッタリだと思いますので、
ぜひ参考にされて下さいね。
クリスマスパーティーのお菓子やデザートは?
それではお次は、クリスマスパーティーのお菓子やデザート、
について見ていきましょう!
私がおすすめする、クリスマスパーティーのお菓子は、
- ミニシューツリー
- オリジナルパフェ
- チョコレートフォンデュ
- クリスマスケーキのデコレーション
- ポップコーン
- プリン
- ティラミス
- アイシングクッキー
- スイートポテト
- アップルパイ
- チーズケーキ
- チョコレートケーキ
- ロールケーキ
などなどになります。
ミニシューツリーは、チョコレートを溶かして、
そのチョコを、接着剤代わりにして、ミニシューに付けながら、
ミニシューをツリーのように、積み上げていくものになりますので、
クリスマスパーティーのお菓子におすすめです。
「正にクリスマス!」って感じで楽しいですよ。
- ストロベリーチョコレート
- ホワイトチョコレート
などを使って、カラフルにして、チョコレートを飾りの様にしても良いですし、
ミニシューの中に
- わさび
- からし
などを入れて、「ハズレ」を作ったり、逆に、
- あんこ
- ラムネ
などの美味しいお菓子を入れて、「当り」を作ったりして、
みんなで順番に食べていくのも、ゲームみたいで面白いですよね。
いろんな味のアイスクリームを用意して、
- イチゴ
- バナナ
- キウイ
- ぶどう
- みかん
などなどのフルーツや、
- きなこ
- クッキー
- コーンフレーク
などなどを入れたり、
- ジャム
- チョコレートソース
- 黒蜜
などなどをかけたりして、各自それぞれが、オリジナルのパフェを作って、
食べるのも、クリスマスパーティーのデザートにおすすめですし、
- 見た目
- 味
などなどで審査して、どのパフェが1番良いかを、
コンテスト風にして決めるのも楽しいですよね。
チョコレートを溶かして、いろんなフルーツに付けながら食べる、
チョコレートフォンデュも、楽しいので、
クリスマスパーティーのお菓子におすすめですし、
スポンジを用意して、みんなでデコレーションをして、
オリジナルのクリスマスケーキを、完成させて食べるのも面白いと思います。
また、ポップコーンを作って、
- メープルシロップ
- チョコ
- 塩
- ココア
などなどと、それぞれが、自分好みの味付けをするのも、
子供さんなどに喜んで貰えて、楽しめると思いますよ。
また、大きめの容器を使って、ビックプリンを作って、
ホイップクリームなどでデコレーションするのも、
クリスマスパーティーのスイーツっぽくて良いですし、
- サンタクロース
- クリスマスツリー
などなどの、クリスマス風のアイシングクッキーを作って、
テーブルの上に置くだけで、一気にクリスマス感が出て、
盛り上がると思いますので、ぜひ参考にされて下さいね。
クリスマスパーティーの料理とお菓子のまとめ
クリスマスパーティーの料理メニューと、お菓子やデザートのおすすめ
について、いくつかご紹介しましたので、
クリスマスパーティーの料理やお菓子で悩まれた時は、
ぜひ当記事をお役立て下さいませ。
楽しいクリスマスパーティーになりますように・・・。
《こんな記事もあります!》
クリスマスパーティーのゲームや企画のアイデアと子供の遊びを紹介
クリスマスパーティーはいつするかと場所はどこでやるかについて
クリスマスプレゼントの子供へのおすすめと渡し方や何歳までかを紹介
こちらの記事もご一緒にいかがですか。