毎年2月にやってくる「バレンタインデー」。
バレンタインデーが近づくと、なんだかワクワクする!
という女性や男性の皆様も多いのではないでしょうか?
ですが、中には、バレンタインデーが来るのが、
憂鬱という女性達もいらっしゃると思います。
「バレンタインって、会社で義理チョコあげるべきなのかな?」
「あげるとしたら、どんな風に渡して、どのくらいの予算が良いのかな・・・。」
なんてお悩みではありませんか?
そんなお悩みを解決すべく、職場でのバレンタインデーについて、
ご提案していきたいと思いますので、ご参考にされて下さいね。
バレンタインに会社であげるべき?
「バレンタインに、会社で義理チョコをあげるべきなのかな~?」
とお悩みなら・・・。
ズバリ!あげた方が良いと思います。
ですが、
「どうにも、バレンタインに会社で、義理チョコをあげると思うと気が重い。」
「なんでこんな奴らに、チョコをあげなきゃいけないの?」
って感じや、女性と男性の人数比が大きすぎて、
「金銭的負担が半端ない!」
という事なら、全然チョコをあげる必要はないと思います。
考え方は人それぞれなので、
「絶対にあげたくない!」
と言う人もいらっしゃると思います。
嫌々あげても、相手にもその気持ちは伝わってしまうと思うので、
なんの意味もありませんからね。
それなら、スパッと、「何もあげない。」という選択肢があっても良いと思います。
ですが、「どうしようかな~。」と悩んでいて、
義理チョコをあげる事自体に、そんなに嫌悪感があるわけではない様なら、
いつもお世話になっている事や、これからの仕事をより良く円滑に進める為にも、
バレンタインのチョコをあげる事には、賛成です。
男性陣と仲が良くて、日頃の業務でやり取りが密にある。
という関係なら、
「いつもお世話になって、ありがとうございます。チョコどうぞ。」
と一言添えながら、気軽に渡すことが出来ると思いますので、
ぜひ、コミュニケーションの一環だと思って、
バレンタインに義理チョコを渡されるのも良いかな~と思います。
「バレンタインにチョコを渡すようなキャラじゃないんだけど・・・。」
と思われている女性も多い様ですが、義理とは分かっていても、
やはりバレンタインデーにチョコを貰うのは、
男性陣にとっては嬉しい事だと思いますので、
「苦手だけど、年に一度だし・・・。」
と割り切って渡してみてはいかがでしょうか。
きっと喜んで貰えると思いますよ。
相手も少し照れてしまうかも知れませんが、まぁ、それも年に1回です。
もし、同じ部署だけど、そこまで密に仕事で関わるわけではなく、
あまり仲が良いわけではないという感じなら、
相手に、変に気を使わせてしまうかも知れませんので、
バレンタインのチョコはあげなくても良いのかな~。と思います。
バレンタインに、会社で義理チョコをあげるべきかどうかは、
あなたと男性達との距離感によると思いますので、その辺りをご検討してみて下さいね。
それと、同じ部署内に、自分以外にも女性がいる場合は、
その人がバレンタインに、会社の男性達にチョコを、
あげるのか、あげないのか、どうするのか。
そして、先輩女性がいるのなら、今までどうしていたのか。
を聞いて確認する事は、すごく大事なことだと思いますので、
これは忘れないようにしましょう!
もし、他の女性達が、バレンタインにチョコを渡していないのに、
自分だけが渡すとなると、それはちょっと気まずくなると思いますし、
これからの業務にも支障が出かねないと思いますので、
確認は怠らないようにしましょうね。
バレンタインチョコの会社での渡し方
バレンタインに義理チョコを会社で渡す場合、
どういった形で渡すのかは、人数によって変わってくるのかな。と思います。
部署内に女性が自分一人で、男性が12~3人、とかの場合ですと、
一人一人に1個ずつ、チョコを用意するのは、大変だと思いますので、
キットカットなどの、お徳用の袋に入ったチョコを買って、
2~3個を個包装して、みんなに配る。
といった形で渡すのが良いかな。と思います。
そして、一人で同じグループの、男性5人くらいの少人数にチョコを渡す。
という場合なら、一人一人に1個ずつ、バレンタインデー用の
可愛く包装されたチョコを用意して渡すのでも、そこまで負担にならないのかな。
と思います。
バレンタインに、チョコを会社で渡す時は、
「いつもありがとうございます。ほんの気持ちです。」
と一言添えながら、一人一人に手渡すのが、理想だと思いますが、
中には嫌いな人もいますよね。
そんな時は、その人が席を外しているのを見計らって、
机の上にチョコを置いて、話さなくて良いようにされてはいかがでしょうか。
嫌いな人に、チョコを渡すのって、なかなか苦痛ですからね。
少しでも、職場でのストレスを減らす為に、工夫も必要だと思います。
嫌いな人だけあげない。って事は、不可能なので、
せめて話さなくて良いようにするのが、おすすめです。
バレンタインデーの職場の予算はいくら?
職場で渡すバレンタインチョコの金額ですが、一人500円くらい。
という人が多いようです。
中には、700円~1,500円などの人もいるようですが、
私は1,000円近くになると、高すぎるかな。と思ってしまいますね。
渡す男性社員の、人数にもよると思いますが、
500円だとしても、5人に渡すとしたら、2,500円になりますからね。
当然、人数が多ければ300円くらいでも全然良いと思います。
お財布事情は、人によって全く違いますから、無理のないようにされるのが一番です。
職場でバレンタインチョコを渡すのが初めてで、
「どのくらいの予算を考えれば良いのか、さっぱり分からない・・・。」
という人は、500円くらいを目安に、チョコを探されると良いと思います。
まとめ
「バレンタインデーは、コミュニケーションの一環。」
って事で、バレンタインにチョコを、会社であげる事をおすすめしますが、
「絶対にあげるべき!」とは思わないので、あまり気が進まないようなら、
「あげない」という選択肢も、全然アリだと思います。
無理のないようにされて下さいね。