犬を飼われているご家庭では、愛犬の運動不足やストレス解消の為に、
犬の散歩に行くことは、毎日の日課になっていますよね。
ですが、梅雨時期などの雨が降る日は、
「雨の日も犬の散歩って行くのかな?それとも、雨の日は散歩はお休み?」
「みんなどうしてるんだろう・・・。」
なんてお困りではありませんか?
そんなあなたの為に、雨の日の犬の散歩はどうするのかと、
犬の散歩後のお手入れについて、ご紹介していきたいと思います。
雨の日の犬の散歩はどうする?
お天気が良い晴れの日なら、なんの問題もなく、
愛犬と一緒にお散歩に出掛けられますが、
雨の日は犬の散歩に行くのか、行かないのかちょっと迷ってしまいますよね。
そんな悩みをスッキリさせるために、ここでサクッと、
雨の日の犬の散歩はどうするのかについて見ていきましょう!
雨の日の犬の散歩についてですが、こちらは、
- 雨の日は犬の散歩は行かない。という方と、
- 雨でも台風でも必ず犬の散歩に行く。という方と、
両方いらっしゃいますね。
雨の日は犬の散歩は行かないという方は、
家の中のシートで、トイレをする躾(しつけ)をされていて、
雨の日は、犬自身が散歩に行くのを嫌がる、というご家庭が多くて、
逆に、雨でも必ず犬の散歩に行くという方は、
外でしかトイレをしないので、行かざるを得ない。
そして、犬自身も特に、雨の中の散歩を嫌がらないという方が多いです。
なので、雨の日の犬の散歩はどうするのかについては、
犬のトイレ事情と、犬が雨に濡れるのを嫌がるのか嫌がらないのか、
によって判断して、決められると良いのかなと思います。
そして、雨の日は犬の散歩は行かない。という方は、
外に散歩に行けないので、愛犬の運動不足やストレス解消の為に、
室内でボール遊びをされたりと、工夫されていますね。
ボールを投げて、犬が口にくわえて持って来て、またボールを投げて、
を繰り返して遊んで、スキンシップをとるようにしたり、
ベランダから外の様子を見たり、
「今日は雨だから散歩に行けないよ。」
と愛犬に話しかけたりとされると良いと思います。
また、雨の日で犬の散歩に行けない時用に、出来れば家の中に、
犬が走り回れる場所を作ってあげるのもおすすめですよ。
雨でも必ず犬の散歩に行く。という方は、
雨の日でも、小雨になった時や、ちょっと雨が止んだ時を見計らって、
犬の散歩に行かれたり、人も犬もレインコートを来たり、
いつもよりも、短めの時間で、ササッと散歩を終えるなどと工夫されていますね。
犬 レインコート 犬用 犬の服 おしゃれ 犬服 雨 透湿 撥水 チワワ、ダックス、トイプードル MandarineBros.RainSuits
また、家の近くで屋根があって、濡れにくい場所を探しておいて、
そこまで車で行ってから、少し犬を走り回らせたり、
車がない場合は、犬を持ち運び用のお家に入れて、屋根がある場所に連れて行って、
散歩してあげるなどされるのも良いと思います。
ペットスイート M チョコ(中敷マット付) 小型犬 猫用キャリーバッグ キャリーケース クレート(7kgまで) お一人様3点限り【HLS_DU】 関東当日便
また、梅雨の時期などの長雨の時は、ワンちゃんオッケイのカフェや、
お店などに連れて行ってあげるのも、
愛犬のストレス解消になって良いかも知れませんね。
雨の日は犬の散歩に行くのか、行かないのかについては、
犬が家の中でも、トイレ出来るのか、外でしかトイレしないのかによってが、
大きな理由になってくるかと思いますので、
前もって、雨や台風の時に散歩に行かなくても良いように、
家の中でトイレをするように躾(しつけ)しておくことが、
大事なのかなと思いますので、参考にされて下さいね。
また、雨で犬の散歩に行けない時でも、犬の運動不足やストレス解消の為に、
家の中で動き回れるように工夫されたり、
スキンシップをとる事もお忘れなくされて下さいね。
犬の散歩後のお手入れについて
それではお次は、犬の散歩後のお手入れについて見ていきましょう!
お散歩に行った後は、犬の足が汚れてしまうので、
そのまま家の中に犬を入れてしまうと、部屋の中が汚れてしまいますよね。
人間のように、犬もお散歩に行く時は、靴を履いてくれれば良いけれど、
そんな事は無理なので、お散歩が終わったら、
犬の汚れた足のお手入れが必要になってきますが、
どのように犬の散歩後のお手入れをすれば良いのか、
悩まれている方もいらっしゃると思いますので、ここでサクッと、
犬の散歩後のお手入れについて確認しておきましょう。
愛犬とお散歩に行った後は、犬の足を、
- 濡れタオルで拭く
- ペット用のおしりふきシートで拭く
- ウェットティッシュで拭く
- 乾いたタオルやティッシュで拭く
- 足だけシャンプーして乾かす
などなどと、お手入れしている方が多いですね。
雨の日などにお散歩に行って、犬の体が汚れた時は、全体的にシャンプーをして、
その後は、ドライヤーで乾かしてあげる方も多いですが、
普段のお散歩の後のお手入れでは、足だけを拭いて、
お手入れは完了という方も多いですね。
犬のお散歩から帰ってきた時は、犬を抱っこして、
洗面所やお風呂場まで連れて行って、足を拭く人もいらっしゃいますが、
玄関で、お散歩の後のお手入れを、済ましてしまう人が多いですね。
その時は、お散歩に行く前に、玄関に、
タオルやペット用のおしりふきシートなど、
お手入れに必要な物を一式準備しておくと、
お散歩から帰って来たら、
すぐに、犬の足を拭くことが出来るので、おすすめですよ。
また、お湯で足を洗う時は、洗面器に水を入れておいて、
お湯を魔法瓶などに入れて、玄関に準備しておいて、
お散歩から帰ってきたら、洗面器にお湯を足して、
良い感じのお湯の温度になってから、犬の足を洗うようにすると良いのかな、
と思いますので、参考にされて下さいね。
雨の日の犬の散歩と散歩後のお手入れのまとめ
雨の日でも犬の散歩に行くのか、行かないのかは、
家の中でトイレが出来るか、出来ないかや、
犬が雨を嫌がるか、嫌がらないかによって変わってくると思いますので、
トイレの躾(しつけ)などを、見直されると良いかも知れませんね。
また、散歩後のお手入れについても、ご自身のやりやすい方法を、
選ばれると良いと思いますので、当記事を参考にされて下さいね。
《こんな記事もあります!》
梅雨の部屋干しの臭い対策と洗濯物を早く乾かす方法や湿度を下げるコツを紹介
こちらの記事もご一緒にいかがですか。