8月と言えばお盆、お盆と言えば・・・お盆休みですよね。
お盆休みは、毎日朝から晩まで働いている、社会人の皆様にとって、
とーっても嬉しいものですが、そんな貴重なお休みだからこそ、
「お盆休みはどうやって過ごそうかな~。」
「何か良いお盆休みの過ごし方はないかな~。」
などなどと、迷われている方も多いと思いますので、
そんなあなたの迷いを解決すべく、
お盆休みの過ごし方で1人で何するかや、お出かけのおすすめについて、
ご提案していきたいと思います。
お盆休みの過ごし方 1人で何する?
お盆休みで会社に行かなくて良いなんて、すっごく嬉しいことですが、
特に誰とも予定がない人の中には、
「お盆休みに1人なんだけど、何をすれば良いんだろう・・・。」
なんて、お困りの方もいらっしゃると思いますが、
そんな事は一切ご心配無用です。
1人でも十分楽しめますよ。
なんと言っても、1人の良さは自由な事!
自由に自分の好きな事だけをして、1日を過ごせるなんて、
この上ないくらい、贅沢な事ではありませんか。。。
という事で、1人でも十分に、お盆休みを、
楽しくかつ有意義に、過ごすことが出来ますので、
お盆休みの過ごし方で1人で何するのか、についてご提案していきますね。
ぜひぜひ参考にされて、楽しいお盆休みをお過ごし下さい。
私がおすすめする、お盆休みの一人の過ごし方は、
- 部屋の片づけ&掃除
- 映画(DVD)鑑賞
- 読書
- 料理&お菓子(パン)作り
- 勉強(資格取得)
- 一人カラオケ
- 趣味に没頭する
- ヨガ&ストレッチ
- 書き物(小説を書く)
- 新しい事にチャレンジする
などなどになります。
部屋の片づけや掃除は、あまり好きではない方もいらっしゃると思いますが、
こちらは、やっている時はしんどくて、
イマイチ楽しいものではないかも知れませんが、
部屋が綺麗になったり、整理整頓されると、すっごく気分がスッキリしますので、
お盆休みの一人の過ごし方におすすめですよ。
日頃は、時間がなかったり、疲れていたりして、
そこまで念入りに、掃除するのもなかなか難しいと思いますが、
連休の時は、何と言っても、心身ともに余裕がありますので、
日頃の掃除では手がまわらないような部分、例えば、
- ベランダ
- 窓
- 壁
- 天井
- 冷蔵庫の中
- 電子レンジ
- 洗濯機
などなどのお掃除をされるのも良いと思います。
また、お盆休みの過ごし方として、
- クローゼット
- 洋服ダンス
の中を整理して、いらない洋服を処分したり、たまった書類を整理整頓して、
大事な物は、きちんと仕分けするなど、されるのはいかがでしょうか。
そして、綺麗になったお部屋で、のんびりまったりと、
好きな映画を観たり、本を読んだりされると、
きっと楽しさも倍増すると思いますので、
お盆休みの一人の過ごし方におすすめです。
自宅で映画を観るなら、
などのサービスを利用されてはいかがでしょうか。
わざわざ暑い中外に出て、レンタル屋さんに行く必要がないので、楽ちんですよ。
また、お料理やお菓子作りが好きだけど、日頃はなかなか時間がなくて・・・。
なんて人は、お盆休みに1人で、大好きなお料理やお菓子作りを、
思いっきり気の済むまで、とことん追求されて、過ごされるのも良いですし、
新たに、パン作りに挑戦されるのもおすすめですよ。
そして、将来の為に、仕事関係の資格取得の為の勉強をしたり、
英会話を学んだり、今の仕事とは直接関係のない事でも、
興味のある分野の勉強をするなどされるのも、
お盆休みの一人の過ごし方に、良いのではないでしょうか。
将来の選択肢が広がりますし、仕事のスキルが上がると、
効率アップにもつながって、日々の仕事がやり易くなりますね。
また、音楽が好きな人なら、CDをかけて、お家で一人カラオケをして、
心ゆくまで熱唱するのも楽しいですし、
日頃のストレス発散も出来ると思いますので、
お盆休みの過ごし方でお1人様におすすめです。
そして、
- 手芸
- 絵を描く
- 楽器を弾く
などなどの趣味に没頭したり、
ヨガやストレッチをして、体を動かして、日頃の疲れやストレスを癒したり、
文章を書くのが好きな人なら、「小説を書いてみる。」
なんて言うのも面白いかも知れませんね。
今までやった事がない、新しい事に挑戦してみると、
新たな才能が発見出来たり、新しい趣味が出来て、楽しいと思いますので、
お盆休みをどう過ごすかで悩まれた時は、ぜひ参考にされて下さいね。
お盆休みのお出かけのおすすめは?
それではお次は、お盆休みのお出かけのおすすめについて、見ていきましょう!
お盆休みなど、世間の皆様が、一斉にお休みの時期は、
「出来るだけ外出はしたくない。」
「お家で過ごすのが1番!」
とは思いますが、そうは言っても、やはり、
「せっかくのお休みを、ずーっと家の中で過ごすのは勿体ない!」
なんて、思われる方もいらっしゃると思いますので、
お盆休みのお出かけのおすすめについても、
いくつかご提案していこうと思います。
私がおすすめする、お盆休みのお出かけは、
- お墓参り
- 盆踊り
- 高校野球観戦
- スポーツジム
- アロママッサージ
- 図書館
- 美術館
- 旅行(温泉やリゾート)
- 家の近所を散歩
などなどになります。
お盆休みの時期には、毎年必ず、お墓参りに行かれるという、
ご家庭も多いと思いますが、そうでない方も、いらっしゃると思いますので、
「日頃忙しくてなかなか時間が取れない。」
なんて方は、お盆休みを利用して、お墓参りに行かれると良いと思いますよ。
また、お盆休みの時期には、公園などで、
盆踊りを開催している所もあると思いますので、
家の近くで、盆踊りをやっている所を探してみて、
行ってみるのも楽しいと思いますので、お盆休みのレジャーにいかがですか。
盆踊りって、地味に見えるかも知れませんが、
やってみると、案外面白いんですよね。
リズム感のない私でも、すぐに踊れるようになりますし、
踊り始める時は、ちょっと恥ずかしいんですが、
すぐに慣れてきて、楽しくなってくるので、
お盆休みのお出かけにおすすめですよ。
また、お盆休みの時期は、高校野球の真っ只中なので、
高校野球がお好きな方なら、甲子園まで応援に行かれるのはいかがでしょうか。
激暑になると思いますので、熱中症対策は必須となりますが・・・。
「スポーツは見るよりもする方が好き!」
という人なら、スポーツジムに行かれて、
筋トレをしたり、
- ヨガ
- ボクササイズ
などの、スタジオプログラムを楽しまれるのも良いですし、
日頃の仕事で、しっかりお疲れの方なら、
アロママッサージに行って、たっぷり癒されるのも、
お盆休みのお出かけのおすすめとなります。
「とにかく涼しく過ごしたい。」
という方なら、図書館や美術館に行かれて、
ゆっくり静かに、心ゆくまで本を読まれたり、
美術品に触れて、芸術センスを磨かれるのも良いですよね。
旅行に行かれるなら、温泉や沖縄などのリゾート地を選ばれて、
お宿やホテルやビーチなどで、
ゆったりほっこりと、過ごされるのはいかがでしょうか。
観光地などは、お盆休みの時期は、とても混雑しますので、
観光地を巡るような旅行は、避けられた方が良いと思います。
「遠出するのは面倒くさいな~。」
なんて時は、ご自宅の近くを散策されて、
新しいカフェやショップなどを、発見してみるのも楽しいですよ。
今まで通った事のない道を歩いてみると、新しい景色が見られて、
気分転換にもなりますし、新しい発見もあると思いますので、
ぜひ、お盆休みの外出にいかがでしょうか。
と、お盆休みのお出かけのおすすめについて、
いくつかご提案させて頂きましたので、
「お盆休みはどこ行くかな~。」
と悩まれた時は、ぜひ参考にされて下さいね。
お盆休みの過ごし方やお出かけのまとめ
お盆休みなど、社会人の皆様にとって、滅多にない長期休暇がやって来ると、
嬉しさと共に、
「お盆休みをどう過ごすのか」
で、悩まれる方も多いと思いますので、
そんな時は、ぜひ当記事をお役立て下さいませ。
楽しくそして、有意義なお盆休みを過ごせますように・・・。
《こんな記事もあります!》
エアコンの電気代の節約方法や使い方を知って夏の冷房を安くしよう!
こちらの記事もご一緒にいかがですか。